CAREER ADVISOR COLUMN
キャリアアドバイザーコラム

介護医療院の創設でどう変わる?

介護医療院は何を変え、何をもたらすのか。
療養病床を主体とした医療機関、
特に介護医療病床を取得されている病院が今後どのように
施設基準や病床区分を変更されていくのか?個人的にも大変気になっていました。

介護医療病床を医療療養病床に変更するのは正直難しいと思いましたし、
病床を返上して、高齢者施設になることは一つの病院の消滅を意味します。

日本慢性期医療学会は、介護病床の必要性を訴え続け、
その反面国は介護報酬のあり方を見つけなおすべきだと、
本当に長い年月歩み寄りが見られない中での、今回の介護医療院の創設については、
私個人としては、非常に画期的なものだと思いました。

地域包括ケア病床が新たに設けられ、一般病床区分の在宅復帰率にスポットあてられ、
在宅医療への見方にも大きく変革が起きていると実感をしていますが、
今回の介護医療院の創設で療養病床についても、
再編を含め大きく変化が起きるのでは?と想像をしています。

実際に、お付き合いのある介護医療病床をメインとする医療機関に、
「今後の展開をどうされるおつもりなのか?」聞いたことがありました。

その際に、先方からは「計画は十分に温めていますよ」とお聞きはしていましたが、
まだその当時は「介護医療院」という言葉を聞くことはありませんでした。

医療経営は本当に難しく、収益を生むために各医療機関は診療報酬改定の都度、
様々な体制変更などを強いられてきています。

しかし、介護病床が廃止となればそのレベルでは収まりませんし、
何よりも廃止論が出た折には、「医療難民が生まれる」ということで
患者側にも大きな影響が出ると言われました。

国の予算も困窮し、かつ超高齢社会である日本の医療の在り方考えると、
長期療養、医療提供を受け続けたいという方へのニーズにも
応えられるような形が出来つつあるのかな、と実感しています。

また、今回の動きを受けて、
先生方の働き方や医療機関からのニーズにも変化があると想像しています。
私たちとしては、先生方と医療機関のニーズに沿うような
就業形態をご提供するといことに変わりはありませんので、
改めて、新規開設計画や施設基準変更などの情報も迅速にご案内できるよう、
努めていきたいと思います。

国家資格キャリアコンサルタント
小俣 光信Mitsunobu_Omata

世界遺産・富士山を擁する山梨県出身。法学部卒業後、法律事務所、法律系資格予備校を経て入社。名古屋、広島を中心に全国の医療事情を現場で経験したことが強み。

人気記事
関連記事